2006-01-01から1年間の記事一覧

やったー!!!

勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った! 勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った! 勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った…

お返事

benio様 台風大変だったのね。そっちもご無事で何より。ちなみにこちらは、ケイタイが壊れました。気に入った新機種が高いので、値下がりするまで待とうと、今修理中です。…台風関係ないわね。代替え機は黒。あ、これも関係ないわね。

エセ作家な一日

今日は午後からブログ用の原稿書きに励んでおります。一応メモをとりながら旅行したつもりだったんですが、見直してみると全日程の半分もない。レシート見たり、相方に確認したりと、結構な悪戦苦闘。その上私、文章書くの遅いのよね。書き終わっても数百枚…

ただいま。

昨日夜11時30過ぎ、無事家に着きました。あぁ、畳。 諸事情ありまして最終日お風呂に入っていない(詳細は後日)ので、それだけすませてビール飲んで寝てしまいました。 今日は一日洗濯と荷物の整理と買い出しに追われて終了。明日から今回の旅行のブログ整…

ロンドン〜帰国

昨日一日で精神的に疲れていて、テンションは上がらず、代わりに湿っぽいイライラがつのる。夕方空港へ行くまで、何しよう?空はどんよりとしている。ホテルの朝食?聞かないで。 ロンドン動物園にでも行こう。宿で荷物を預かってもらい(そんな客ばっかりだ…

ポーランド最終日

朝8時前にはホテルを出なきゃならないので、6時起き。ポーランド最後のご飯、おいしくいただきました。荷物をまとめてロビーに降りると、修学旅行なのか学生の団体。ロビーいっぱいに広がって、騒いでいる。あーもう、すっきり帰らせてよ。 外は結構な雨。結…

ワルシャワ

明日は朝早いので、今日が実質最終日。窓から見えたど派手なホテル・ソビエスキともお別れ。 とりあえず大きなデパートを目指す。どんなもんかな、程度で。店までの道を寄り道しながら歩く。と、「ポーランド日本情報工科大学」を発見。へぇ。こんな学校があ…

ワルシャワ

今回最後の都市、ワルシャワ巡り。時間に余裕があるので、結構広い範囲だけど歩いてみようかと。朝ご飯をすませて街へ。天気は曇り。 あまり細かく地図も見ないで、おおざっぱに旧市街を目指す。さすがに首都の観光地、それなりの人出。このあたりで自分の異…

コリュースキからワルシャワ

今日でこの一家ともお別れ。やっぱり淋しい。朝、庭に出ていると今日もクは花を一輪摘んでくれた。ありがとう。 その花の裏に小さなナメクジがいたんで、家に持ち込んじゃまずかろうと庭に離した。「ちっちゃい生き物が好きなんだ」と相方が解説。それが理由…

クの一家と一日

昨日遅かったのに、相方共々7時前には目が覚めた。年寄りか。 朝食の後、庭で「スモーク・サーフィン」。命名はク。タバコ嫌いのマもやってきて、クにじゃれている。ほんとに仲のいい親子だ。今度はマが花を摘んで手渡してくれる。うーん、かわいい。庭のラ…

クラクフ〜コリュースキ

朝から曇り。夕方5時35分の列車でコリュースキへ移動。到着予定は9時03分。夜の電車移動は初めて。正直、全く安全とはいかないらしい。重い荷物、不慣れな手動ドア、おまけに車内アナウンスもない。降り損なったらどうすんだ、と不安だらけ。が、調べてみる…

クラクフ3日目

今日は街歩き。天気は晴れ時々曇り。 クラクフは今までの街と違い、旧市街が現代の街を囲むように存在している。メインはヴァヴェル城。クラクフがかつてポーランド(当時は王国)の首都だった頃、歴代の王が住んでいた城。その規模と美しさはさすが。曇って…

オシフィエンチム

9時過ぎに宿を出て、歩いて駅へ。今日はオシフィエンチムへ。ドイツ語で、アウシュヴィッツ。今までみたいな気分で、行く所じゃない。10時過ぎの博物館行きのバス。乗客は20人弱。のどかな田舎町を進んでいく。英語圏の大学生らしい5、6人のグループが、うる…

グダンスクからクラクフ

朝7時35分の列車に乗るため、6時半過ぎにに宿を出る。ママ、ほんとにお世話になりました。ありがとう。駅に向かうタクシーから見える、真っ赤な朝日がまぶしい。この時間はさすがに寒いけど、今日もいい天気になりそう。 今日でお別れと思うと、駅からの景色…

グダンスク3日目

朝ご飯を終え、物干し。水が垂れることはなくなったので、窓を開けて部屋に干すことに。幸い、引き続き天気はいい。いす、ベッド、窓枠とロープを張り巡らし、まぬけなトラップみたいな様相。毎日掃除に入るホテルじゃなくてよかった。 もう一つまぬけは隣の…

グダンスク2日目

グダンスク2日目。ここの朝ご飯はママの手作り。卵料理以外はハムとチーズと生野菜なんだけど。おいしいから、問題なし。 今日は朝から洗濯。5日分の服を洗面台で手洗い、シャワールームですすぎ。北海道旅行の時は東○インののランドリーコーナーにお世話に…

ここから後日更新分

ホテルでやっぱりおいしい朝ご飯を済ませ、今日はポーランドの北の方の街、グダンスクに向かう。正直、かなり後ろ髪を引かれている。ああ、こんないい光の中の街を撮りたい。 タクシーで駅へ。ホームに、細いリボンをつけた一輪のバラの花を持った青年。おと…

唯一の現地更新

思ったよりネット環境が整わず、やっと更新です。 いやぁ、いいぞ、ポーランド。暑いけど。ガイドブックでは日本の12月の気温と同じくらいとあったので、それなりの装備をしてきたんですが、日中の気温は20度くらい。失敗です。秋真っ盛り。いちばんいい季節…

翌朝

23日午前10時40分。そろそろ宿を出ます。 昼前の電車でグダンスクに向かってしまうので、朝、もう一度トルンの町並みを見に行ってきました。さすがに朝は長袖一枚では肌寒い。 昨日は夕方、今日は朝。光の加減が全く違い、趣も違って見えます。こんなにきれ…

トルンへ

今日もいい天気。昨日に引き続き朝ご飯(バイキング形式)を満喫。どれもこれもおいしいので取りすぎそうになるのをこらえて。早めに行ったおかげで大通りを見渡せる窓際の席を確保。いい気分。下の駐車場にバスが着いて、大勢の人が降りてきた、と思ったら…

コリュースキへ

ポーランドの朝。今日もいい天気。窓から高い塔が見える。いきなりの「らしい」建物にわくわく。 イギリスでの朝ご飯に幻滅した私たちを、ポーランド初の朝ご飯は驚喜させた。ハムやソーセージがおいしいとは聞いていたが、これほどとは。大満足。 今日は相…

ロンドン〜ワルシャワ

朝。明るくなってから改めて外を見ると、なかなか素敵な街並み。いかにもイギリス(って、言うほど知らないけど)。レンガの壁の家、大きな街路樹はポプラ。この国に特別興味はなかったけど、うん、きれい。 本館で朝ごはん。薄いトーストとコーヒーの、いた…

9月19日 出発〜ロンドン

いよいよ出発。8時過ぎには空港で手続きをしなければならないので、6時半頃家を出る。久しぶりの早起き。中部国際空港を午前10時5分発、香港経由で中継地点のロンドンへ。荷物チェックの厳しさに驚く。テロの影響で、液体、ジェル状のもの、化粧用の小さなは…

いよいよ

九州、中国四国地方のみなさま、台風大丈夫でしたか?明日、朝10時過ぎにポーランドへ出発です。こちらは幸い台風の影響はほとんどありません。今は少々風が強いくらいで、明日は予定通り飛ぶんじゃないかと思います。 向こうでも更新できると思うので、お楽…

広島3日目〜今日

広島最終日。つけ麺、うまかったっす。辛いんだけど、妙にうまみのあるタレ。辛いのがあまり得意ではない私は3倍。前日行ったバー、「ウスケボー」のマスターの言うとおり、5倍くらいにしとけばよかった(ちなみに行った店は100倍まであるらしい)。ところで…

広島2日目(更新17日)

広島2日目。昨日行ったバー、「NIKKA BAR 今市」のマスターにニッカの創業者、竹鶴政孝氏の故郷が県内にあると伺って、行ってみることにしました。竹鶴酒造あり、小京都と呼ばれる古い町並みありと聞き、「週末は混んでるけど、木曜日だったら大丈夫だと思う…

広島一日目(更新17日)

久しぶりの広島です。天気がイマイチで、半袖ではちょっと肌寒い。 20年ぶりの資料館(知る人ぞ知る、「広島事件」以来です)。概要はわかっていたつもりでしたが、改めて当時の現物を見ると、いろんな思いがわき上がってきます。資料館を出たところで、社会…

歯医者へ。

2、3日前から歯というか歯茎が変な感じで、昨日はとうとう晩ご飯が噛めない程に痛くなった。今日は痛みはほとんどなくなったんだけど、旅行中にえらいことになるとまずい。というわけで珍しく積極的に歯医者へ。1年半ぶり。診てもらうと虫歯ではなく、歯茎が…

まだまだ。

いい天気です。 暑いです。 午前中から30度をこえた(らしい)こんな日に朝から出かけなければならなかったんで、少々ぐったりです。昼過ぎに一旦帰宅。エアコンを効かせた部屋でのんびりまったりしていましたが、今日は「立礼」に飲みに行く、と決めていた…

にんじん。

へんなにんじんかった。