2008-01-01から1年間の記事一覧

初。

昨夜、いつもの金ちゃんで忘年会。 人生初のアンコウ鍋、おいしゅうございました。 心なしか、お肌プルツル。 だというのに、風邪引いちゃって、一日寝てました。 おかげでだいぶ良くなったけど。 天気よかったのになぁ。

メリークリスマス。

ベランダから遠くの花火が見えました。 浮かれてますな、今年も。一戸建てのみならず、マンションのベランダに電飾ビカビカのお宅も見かけます。 お気をつけ下さい! 赤と組み合わせるのに緑ではなく青の電飾をチョイスすると、あっというまに田舎のキャバク…

ウインドウズ。

ウインドウズを使い始めた。 必要があって使い始めたので、慣れなければと極力マックを起動させずにいるんだけれど、マウスと表示フォントがダメだ。 10年ほど前、仕事でパソコンを使い始めたときからず〜っとマック。家でもマック。 紛らわしいので、関西で…

あ〜。

いい天気。 あったかいねぇ。

エアポートウォーク。

名古屋空港の旧国際線ターミナルの建物がショッピングモールになった。 ということで行ってきました、「エアポートウォーク」。オープンしたのは一ヶ月ほど前。 10年近く前に見送りに行って以来の現・県営名古屋空港。記憶も薄れておりましたが。 館内を回っ…

当たり。

深夜。 あるサイトを開いたところ、 「おめでとうございます!あなたは999,999,999人目の訪問者です!」 とバナーに表示された。 最高金額数千万ドルの賞金がもらえるようだ。 その後に個人情報を入力するページになる。 ふーん。 今朝。 改めて同じサイトを…

感想文。

A○ahiのジンジャードラフト<生>ってやつを飲んでみましたよ。 もう飲みませんよ。

やっと。

欲しかった本が、やっと文庫になった。 3年は、長いような短いような。 断裁されたページの端は、めくるとペリペリと音がする。 誰にも開かれていない証拠だ。 へへへ。 …いざ手入れてしまうと、読むのがもったいなくなってきたぞ。

京都 番外編。

0系新幹線が11月で定期運転終了だそうで。 私は鉄子ではないけれど、0系だけはなぜか特別。 「さよなら、夢の超特急」 行きの列車内で見た、この中吊り広告のコピーにやられた。 この先、いくつも見慣れたものが消え、見たことのないものが現れるんだろう。 …

京都 その6。

悔しくもお腹を満たし、最終目的地へ。ガイドブックで見つけた、ろうそく屋、財木屋(ざいきや)さん。もともと300年以上の歴史を持つこの店には、和ろうそくの他にもいろんなろうそくがある。去年、ポーランドの友人からのクリスマスプレゼントにキャンドル…

京都 その5。

‥‥がっかり。 忘れたいので、詳細は書きません(泣)。 つづく。

京都 その4。

いのしし神社を出て少し歩いて細い路地を入った先に、一軒の蕎麦屋がありました。ちょうど昼時。蕎麦好きの相方が悩みます。「当たり」か、「外れ」か。せっかく京都に来てまで入る店の「外れ」のダメージは、「大外れ」のそれに匹敵します。 店自体は割と新…

京都 その3。

二日目は朝から晴天。 宿のロビーで朝ご飯です。隣のテーブルには男性一人女性二人の外国人。さすがは京都、街中はもちろんごく一般的なビジネスホテルでも外国人の姿は普通です。おかしかったのが箸の使い方。女性二人がお手本みたいに使いこなしているのに…

京都 その2。

街中に戻って、錦市場へ。雨のせいか、屋根のある市場の通りはものすごい人ごみ。立ち止まることもままならないほど。 途中に一軒の酒屋さんがありまして。二人ともウイスキーが好きなので、「なにか珍しいものでもあるかな?」程度に入ってみると、そこは宝…

京都 その1。

一日目在来線に2時間乗れば、京都に着く。今回はこれで。 時々雨の予報だったが、折りたたみの傘一本だけ持って出かけることにした。 着いて、まずは伏見稲荷へ。雨が若干強くなってきて、駅前のコンビニで傘を買う人がたくさん。お参りをして、その奥の千本…

帰ってまいりました。

無事、今回の遠足も終了でございます。 調子こいて歩き過ぎちゃった&飲み過ぎちゃった。 てなわけで詳細は後日。 おやすみなさい。

てなわけで。

「そうだ、京都行こう。」 てなわけで、行ってまいります。

お知らせ。

明日夜のテレビ「世界・ふしぎ発見」。 舞台はポーランドです。時期的には少し早いかと思いますが、ポーランドの秋は「黄金の秋」と言われる最高の季節。 いい景色をみられると期待してます。 実際に行った場所は、ほとんど出ないみたいなんで、ちょっと残念…

美術館に行ってきた。

「いのちのかたち 熊谷守一展」実際に見ると、やっぱり熊谷さんはいいなぁ。 平日の午前中だったから、比較的館内は空いていた。が。 小学生の団体が、幾つかの班に分かれて見学中。 「この蝶について、他に知ってることがある人?」 「菩薩様はどんな表情に…

日常生活。

イベントが終わった後、精神的に「通常」に戻るまでに時間がかかるようになっている。 先週末結婚式があって、今週一週間ダメだった。 頭使わないことだったらできるんだけど。 まずいよね。 布団を干した。 隣のベランダで、毛布が干されている。 …うちはま…

秋だ。その2。

セミが鳴かなくなって、雨が降って、キンモクセイが香り始めた。 秋になったのだ。 Tシャツ短パンでタオルケット一枚を時に蹴飛ばしながら寝ているとしても。 結婚祝いにもらった柱サボテンが、調子悪い。 なんにも買わなかったのに、長々と相談にのってくれ…

コーヒー。

3階の本屋に行ってから、1階の某コーヒー屋へ。喫煙エリアで一服しながら読書。運良くソファが空いていればベスト。 あるショッピングモールでの、うちの至福の時間。 昨日は買った本の影響でエスプレッソが飲みたくなりました。 でも苦いんだよなぁ、と思っ…

ランチ。

本日のランチは「鯉づくし」でございます。 おなじみ「金ちゃん」の大将ご夫婦と、常連のKさんが行くのに相方共々同行させてもらい、初体験の鯉です。 知らない場所に、しかも電車とバスを乗り継いで行くのは久しぶりで、テンションが上がります。 バス停の…

秋だ。

「「青空!」って感じじゃないのよね」と髪を切りながら美容師さんが話していたこの夏。 確かに夏の空はなんだか白っぽくてすっきりしないものだと、初めてまじまじと思った。 「秋の空は高い」って言うね。 最近まで意味わかんなかったのよ、恥ずかしながら…

早起き。

早起きと言えば聞こえはいいが、どうやっても眠れずに3時半頃起きてしまっただけのことだ。 外はまだ暗い。 ベランダで空を見上げると、オリオン座が。 おー。冬だ。 小一時間本を読んで、新聞が来て。 すぐに新聞受けから抜いたせいでいつもより折り目の薄…

夕方。

久しぶりの晴天。 午後から出かけて、夕方の帰り道。 犬の散歩をする人、 ジョギングをする人、 橋から川を眺めてる人。 夕焼け、遠くには名残の入道雲。 8月31日、日曜日。 明日は月曜で、9月が始まって。 夏休み最後の日が、いつも以上にゆったりと穏やか…

大雨。

昨日はえらいことになってました。 が、このあたりへの被害はなく、身内や知り合いで何かあったとも聞きませんので、大丈夫かと思います。 近くの川の今朝の水位は見たことないほど高かったです。それでもずいぶん引いた後だったみたいですけど。 8年前の豪…

いよいよ。

涼しくなってきたなぁー。なってきちゃったなー。「あったかくてきもちいい」ってシャワー浴びて思っちゃったもんなぁー。 やっぱりちょっとつまんないなぁー。

もう!?

お盆で実家に帰った。 庭の木で、つくつくぼうしが鳴いていた。 今年の夏も終わりだな …などとは言っていられない暑さは、今日も続くのであった。

やったぁ!

マサ、200勝おめでとう! あと3つくらいになってからラストスパートはすごかったね。 今日ばかりは中継の延長がないのがほんとに悔しかった。 その後のニュースに期待したものの、最後のフライが上がったと同時に中継は切れ、CMが終わってからのドラゴンズ情…