ランチ。

本日のランチは「鯉づくし」でございます。


おなじみ「金ちゃん」の大将ご夫婦と、常連のKさんが行くのに相方共々同行させてもらい、初体験の鯉です。
知らない場所に、しかも電車とバスを乗り継いで行くのは久しぶりで、テンションが上がります。
バス停の場所が変わっていたため、若干道に迷いましたが、それも込みで楽しい。


さて、鯉です。
以前、フナを食べて「こりゃ合わん」と思った私ですので、少々心配でしたが、これが。


「うまぁ〜い。」

↑の刺身を右のタレでいただきます。ピリ辛の韓国風。金ちゃんお母ちゃんが酢味噌も頼んでくれたので、私はふたつをミックス(あまり辛いのが得意でないのよ)。2皿を5人であれよあれよという間に食べ進み、その後「ないぞう(メニューがひらがな表記だった。「内蔵」よりソフトな印象)のボイル」「鯉こく」と鯉三昧。どれもこれもたいへん美味。昼間から生ビールで乾杯し、シメに白いご飯。あぁ、贅沢。
金ちゃんお父さんが食べていた尾ビレ(生)にも挑戦しましたが、これにはちょっと苦労しました。5cmくらいの長さがあるので、一口では入りきらない。折り曲げようにも尾ビレですのでね、丈夫で弾力性抜群。おでこにタレを飛ばしながらの悪戦苦闘。相方からは「スプラッタ映像」と言われる始末。今後は遠慮しましょう。


帰りのバスに乗ったら、行くときと同じ運転手さん。行きも帰りも乗客はほとんど私たちだけだったので話も弾み。なんか出来過ぎ。
4時間ほどの短い時間でしたが、楽しかったですな。
いい日曜日でございました。