2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おことわり

ただいま、今までの写真を編集中です。いっぺんにはできそうにないので、しばらくごちゃごちゃしてお見苦しいかと思いますが、ご容赦くださいね。

明日

釧路湿原の後、帯広へ向かいます。

釧路着。

3時30分頃、釧路に到着。とりあえずチェックインして、町へ。とにかく広いので、結構歩きました。くしろ港町ビールの建物が見えたので行ってみましたが、閉店していて、残念。繁華街に戻って、居酒屋へ。評価、+3。店員さんがとっても気持ちいい店でした。…

阿寒湖

屈斜路湖のほとりで出会った、アイヌの家のおばちゃん。普段は阿寒湖の店にいるということだったので、是非行こうということで。アイヌコタンに着くと、一番奥に、あった。日川民芸店。「どっかでお会いしたわねぇ」という笑顔に迎えられて、再会です。相変…

道の駅 相生

途中の道の駅で休憩。旧国鉄駅を再生したということで、列車を展示してあるエリアも。一両丸ごとライダーハウスにしてあったり、なかなかおもしろいところでした。

出発

朝10時頃、少々のんびりと出発。駐車場のおじさんに知床の良さを話してもらい、やっぱりもう一日いればよかったかなぁ、と思いつつ、南下。まずは阿寒湖を目指します。途中、一面の菜の花。明日は7月。日本は、広い。

おまけ

知床五湖脇の展望台。湿原の中、高さ2、3mの歩道が作ってあり、当然柵の外には熊よけの電線。これが最大限の共存ということなのでしょう。近くにいらした、年輩のご夫婦の会話。 ご主人「ミズバショウ(湿原にあったが花は咲いていなかった)っていつだっけ…

今日から

北見の天気は、快晴。昨日も書きましたが、今日から知床へ向かいます。ネットの環境がわからないず、更新は2、3日後になるかもしれませんので、よろしくお願いします。では、行ってまいります。

明日

阿寒湖経由で、釧路方面に向かいます。天気は良さそう。アメ車の助手席にいる私は、運転もせずにますますドライバー焼けです。

12時間後

ただいま。 まさか今日、北見に戻れるとは思ってませんでした。羅臼のひかりごけ、知床半島フェリーツアー、そして知床五湖(三、四、五湖はヒグマが出没したため、立入禁止になってしまっていましたが)。とりあえず行きたいところは全て回ってきました。ク…

明日は

北見を離れ、知床に向かいます。天気がどうなるか心配ですが、行ってみましょう。

網走監獄

やってきました、網走へ。が、暑い!!何で28度もあるの? 中の資料を見て、いろんな意味での厳しさと歴史の深さに考えさせられました。が、何より建物が美しい(建築屋の娘だからなのか、私は建物フェチなのかもしれません)。たとえそれが、独居房棟であって…

お昼

ガイドブックで見た、回転寿司「かに源」で昼食。北海道で回転寿司?とあなどるなかれ。北海道は、北海道。おいしかった。 イチオシは鰊の親子。お酢でしめた鰊と数の子をあわせたもの。その他生タラバ、生ホッキ貝、蛸まんま(お米じゃないよ)等々。リーズ…

暑い。

天気予報では昨日、今日とぐずつくはずだったのに、朝からいい天気。ゆったり朝10時頃、網走へ向けて出発です。途中、偶然看板を見かけた「オホーツク シマリス公園」。入場料300円で、餌付き。とにかく慣れているので、足下をかけずり回るのをふんづけない…

明日

天気予報は雨。網走へ行こうと思ってます。最後に番外編、今日のお気に入り写真。 そういえば、初めてキタキツネに遭遇!が、写真は撮れませんでした…。

北見へ戻って、夜

昨日駅近辺をまわっていて、気になったお店「天晴(あっぱれ)」へ。雰囲気はいいけど、ちょっと軽い感じがして昨日は避けてました。が!来ました、+5!スタッフは若いお兄ちゃんばかりでしたが、みんなてきぱきはきはき。とりあえずのつもりで枝豆を頼んだ…

アイヌ民族資料館

摩周湖をあきらめ、屈斜路湖方面へ戻り、アイヌ民族資料館へ。昔、ちょっと興味があってアイヌ語を調べたこともあって、楽しみにしていた場所の一つです。アイヌの家の中で、民族衣装を着せてもらい、感激。もっとごわごわしてると思ってたんですが、とても…

摩周湖へ

霧の摩周湖とは、よく言ったものです。摩周湖のはるか前から視界が悪くなり、展望台に着く頃にはうっかりそこを通り過ぎるほどの霧。見えない見えない。行くまでもないか、とあっさりスルーしてしまいました。

美幌峠

美幌峠に着きました。北海道は以外とアップダウンがあり、気がつくと絶景、ということが多いんですが、ここもまさにそれ。峠の道の駅に着いて、振り返ったらすごいパノラマ。ただ、あたりにはかなりのガスが漂っています。どうかなぁ、と思いつつ屈斜路湖を…

朝9時、出発。

北見を出て、美幌を経由して屈斜路湖、摩周湖を目指します。今まで山の中、海のそばを走りっぱなしで、一度も洗車してなかったので、給油と一緒に洗車。洗車機につっこむつもりだたんですが、3人がかりで手洗いしてもらっちゃいました。スタッフのみなさんも…

今日は移動日、むかつくほどの晴れ。

朝9時、稚内を出発。海岸沿いに東へ向かいます。宗谷のスタンドで給油。最北端給油証明書とホタテの貝殻で作った交通安全のお守りをもらいました。ありがとうございました。宗谷丘陵で牛を撮影。またですか、とお思いでしょうが、天気がいいとこうなってしま…

明日は

ここ北見へ来たのは、知床へのベース地にするためです。が、しばらく天気が悪いらしい。特にあさっては雨、という予報なので、2、3日様子を見ようということで、明日はこの近辺に出かけます。

夕方、町へ。

今回の旅のために、事前に3冊のガイドブックを買いました。そのどこにも特にコメントはされていなかったここ北見。かなりへんぴな所と思っていたんですが、以外に(失礼)賑わう駅前。3時過ぎにお昼を食べたばかりで、あまりお腹はすいていませんでしたが、7…

業務連絡

かえでのみなさんへ。ものぐさゆえ、私がアドレスを知っている人にしか、このブログの件は連絡できていません。やす○、つ○し、て○ちゃん他のアドレスをご存じの方、ご連絡いただければ幸いです。あと、元Tの秋○様、そちら方面、ご存じでしたらよろしくお願い…

明日

次の目的地は、知床です。北見あたりまで移動しようと思っています。

4時のフェリーで稚内へ帰ります。今夜の楽しみは「ワッキーの地名しりとり(わかる人だけわかって下さい)」で知った、「おまん」。でも、日曜日なんんだよなぁ、と一抹の不安を抱えつつ、ホテルから徒歩で移動。で。休み。あーぁ、楽しみにしてたのに…。稚…

利尻へ

昨日の礼文で時間が足りないと痛感。また、あの利尻富士の美しさもあって、始発、6時30分のフェリーで利尻へ。6時に宿を出ます。「樹」のお兄さん、「ようじ」さん、ネットの都合等で近くの別の宿に移りますが、本当にお世話になりました。ありがとうござい…

明日

明日は利尻へ。 晴れた礼文から見えた利尻富士。これまたすごかった。明日が楽しみです。晴れますように。(これを更新している時点で、利尻からは帰ってきています。書いてて心苦しい点も多々ありますが…)

礼文その後、そして番外編

礼文、利尻といえばウニ。ですが、実はウニ嫌いの私。今まで、何がおいしいのかさっぱりわからなかったので、ウニ丼3500円に手を出すことはとうていできなかったのです。が。稚内に戻って、昨夜お世話になった「ようじ」にいくと、「ウニ盛り1000円」の文字…

島を巡る

澄海(スカイ)岬の美しさ、スコトン岬の雄大さ、金田の岬のカモメとアザラシ、香深から桃岩、猫岩の雄大な稜線と青空。何もかもが、すごすぎる。元々はガイドブックで見た澄海岬がとてもきれいで、行ってみたいなぁ、と思った程度だったんですが、島全体の…