2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

出港

午前7時30分初のフェリーで、待望の礼文島へ。あいにくの霧の中、モヤッと出港。着くまでの1時間50分、全く霧は晴れず。心配でしたが、島に近づくにつれてくきりと丘の稜線と青空が!よぉし!!上陸後も刻一刻と霧は晴れ、ついに快晴。借りたヴィッツで出発。

明日は

いよいよ礼文島に渡ります。天気も何とか持ち直しそうなので、いい景色がたくさん見られることを期待して、今日は早めに寝ましょう。ちなみに、今10時です。8時半過ぎ、居酒屋から帰ってくる道すがら、西の空がまだ薄明るい。北極星が高い。今日の日の出は午…

サロベツ原生花園、そしてトナカイ観光牧場

花きれい。トナカイかわいい。…、おい。 行っちゃった、最北端。あのパノラマはなんだろう。こっちに来てからずっとそうだけど、口開きっぱなし。すごい。が、寒い!(気温14度)あわてて一件の店へ。ここは昨日の夜行った店の常連さんに、ここのみそほたて…

北上

羽幌を出て、北上。今日中に稚内着という以外の目的はなかったし、昨日覆面パトカーに情報も色々聞いたので、割にのんびりと。途中何カ所かで車を停めて撮影。とは言っても、天気はくもり時々雨。それでも昼頃には薄日がさしてきました。風景は今日のタイト…

羽幌発稚内着(更新25日)

草草草牛草草牛草草草草牛草草草草牛草草。山、そして海

明日、あさって、しあさって。

稚内を拠点に、礼文島、利尻島をまわります。実は一番楽しみにしていた場所。天気ももちなおしそうなので、楽しみです。今度こそ2、3日更新できそうにありませんが、満喫してきたいと思います。

夕方近く、羽幌

温泉地にしか宿がないこのあたりで、さすがに今晩のことが気になって来ました。情報収集のつもりで寄った道の駅に宿があり、ネットも使えるというので飛び込んでしまいました。予算は完全にオーバーですが、温泉入っていい気持ち。まぁ、気楽なものです。お…

1時50分、留萌

休憩と昼ご飯を兼ねて留萌の街へ。が、飲食店が少なく、結局モスバーガー留萌店に入ります。緑モス、ということは匠味(わかる人だけわかって下さい)が食べられる、でも2時まであと10分。微妙だなぁ、と思ったら朝10時からOKとのこと。2時からの個数限定と…

海岸線、国道231号線

お昼頃、前方に鳥居が見え、なんだか惹かれて停車。小さな港を見下ろすように、八幡神社がありました。境内までの階段の途中、壊れた石灯籠があり、何となく荒れた感じもしましたが、ずっとここからこの小さな町を見てきた、その風格にあふれていました。っ…

札幌発

午前10時頃札幌発。東○インは朝ご飯(おにぎり)のサービスがあるので、とても助かります。今日もおいしくいただきました。で、北上。石狩経由、増毛、留萌と走りましたが、あいにくの曇り空。せっかく海岸線を走っているのに、ぼやけた水平線が見えるばかり…

番外編 

北海道、といえば海の幸、そしてラーメン。とりあえず行ってみました。みそラーメンを食べました。…以上。という感じでしょうか。北海道に来るまでもなく、これまでもラーメンで「おいしいなぁ」としみじみ感じたことは1、2度です。ラーメンとの相性はよくな…

明日から

キャンドルナイトを堪能しつつ、…と言いたいところでしたが、夜になってもやっぱり雨。広い地下街をフルに使っての移動。街の灯りどころじゃありませんぜ。そして昨夜と同じ「根」(別の店舗ですが)に落ち着いてしまいました。昨日はおでん中心だったので、…

今日は夏至。

札幌では、今夜、キャンドルナイトというイベントがあります。8時から10時まで、観光名所の明かりを消し、ろうそくの灯りの元でのイベントなどがあるそうです。普段より静かな札幌を味わえる、ラッキーなタイミングです。雨だけど。

大通公園テレビ塔経由、時計台

テレビ塔に上ってみました。一番上の展望台(地上から90.38m)が有料なのは察しがついていましたが、おみやげフロア(同じく22.9m)の西半分(大通公園を一望できる方向)がレストラン。何にしても有料かよ、と思いつつ、展望台へ。遠くに大倉山ジャンプ競技…

赤レンガ庁舎へ

朝からあちこち出歩くつもりが、起きたら9時半。1時間後にホテルを出て、札幌駅の近くで朝(?)ご飯食べながら作戦を練ります。まずは赤レンガで有名な北海道庁旧庁舎へ。昔のガラスのゆがみ具合がたまらなく好きな私にとって、ガラス越しの外のレンガはと…

後日

それはたぶん、エゾハルゼミだっ。

「根」

で、すすきの。あまりにたくさんの選択肢に迷いつつ入った店。チェーン店と思ってあなどるなかれ。おでん串、日本酒、どれも最高です。+5、出ました。札幌近くに来る機会があれば、是非。

そして札幌へ。

朝5時に非通知の電話が。シカトしていたら3連チャンでかかってきて、それきり。目が覚めてしまって、また予定外の早出。チキウ岬などをまわって、9時前に苫小牧市のノーザンファーム着。馬はいい。スタッフもいい。最高に気持ちのいい場所でした。が、そこか…

昨日、19日を振り返る。

函館を発って、長万部あたりまで行こうかと思っておりました。が、今までの経験から、例えば200キロとかいう移動距離が苦にならなくなってきていた相方。「室蘭あたりがいいかぁ」という勢いだけの進路変更。まさに、予定は未定。しかし、たまたま選んだホテ…

室蘭(この項のみ7/21更新)

重いドキュメンタリーを見ていて、テレビなら目の前までで止まっているはずの風景が、空気と一緒に迫ってくるようなあの町の圧迫感は、うまく言葉にできません。雄大な自然やのんびりした風景ばかりをイメージして来たよそ者の私たちにとって、正直言って怖…

訳あって。

本日はケイタイからのプチ更新です。前日までの予定を変更して、室蘭で一泊しております。今日もいい写真が撮れましたが、出来事を含めて明日以降に改めて更新ということで。キーワードは、「ビリー」です。

明日から

とりあえず、札幌に向かいますが、行程は半分未定。天気待ち、体力の回復待ち、宝くじを買いながら旅費の捻出待ち(?)ありで、のんびり行きたいと思います。 ところで、引き分けかよ。

やっと

今朝、岩手県一関市から青森は大間へ、そして函館に着きました。相方(ダンナ)の愛車カマロは、初の海越えです。これまでは草加、一関と人に会う予定を入れつつの行程だったので、完全にフリーになった今日から、改めて旅が始まる感じです。とりあえず、運…

一関市に着きました。

昨日は草加市で一泊。友達、源ちゃんの行きつけのスコッチバーJohn O'Groatsで午前様。店もお酒もマスターも常連さんも、最高で、ついつい。おいおい、旅先だ。ともあれ、持つべきものは友達。ありがと、源ちゃん。今日は一関泊です。やっと天気も回復して、…

思い返しつつ(更新7/21)

横浜を出発、草加に向かいます。前後の行程からすれば、移動距離はわずか。当然、時間が余る。 ほんじゃあ、というわけでやってきました東京ディズニーランド。一生来ることはないと思っていた場所です。あの嘘臭い世界が、嫌いでした。薄ら寒くて、怖かった…

横浜に着きました。

昼ちょうどくらいに愛知県を出て、6時過ぎに横浜は伊勢佐木町に着きまして。この時間(午後9時)なので、いい気持ちになっております。 ホテルのすぐ近くの「かめや」さんでおいしい魚とお酒をいただきました。一日目にしてこんな大当たりでいいんだろうか…

出発前日。

明日、いよいよ出発です。いつもお世話になってる近所のお店、金ちゃんの大将とおかあちゃんに挨拶していこうと思ったんですが、どういう訳だかお休みで。残念。とりあえず明日は、ここ愛知県から横浜めざしてまいります。

いくつかのいよいよ

先週末から今週にかけて、いくつかのいよいよがありまして。 10日土曜日、友人の結婚式。お洒落な店内にそぐわぬ、笑いに満ちた素敵な式でした。二次会のビンゴ大会で自転車をgetしてしまった彼女、帰りはどうしたのかしら。そして帰りに駅ま…

晴れ。時折干した布団がめくれる程度の風。

午後2時55分 いよいよ始めることにしました。 過去、日記と名の付くものとは相性が悪く、どうなることやらさっぱりですが、せっかく(?)プーになったことですし、これも何かの縁ということで。まぁ、ぼちぼちと。 …こんなスタートでいいのかしら。