今日は

10月3日。実家のある町の、お祭りの日です。小学校はこの日は半ドン。学校から神社へ直行して、みんなでお参りして、給食代わりのあんパンもらって帰宅。のどかでしたな。学区内には二つの町(当時)があって、お祭りは一週間ほどずれてます。半ドンで帰れるのは自分の町のお祭りの日だけなので、優越感とうらやましさをそれぞれ味わうことになります。学校に残った方も、いつもと違う教室の雰囲気にテンションあがってました。だから土日とお祭りが重なってしまうと、果てしなく損をした気分。今はこんなこと、やってないんでしょうね、きっと。
ネットで神社を検索してみました。ヒット数7件(・o;)の中に、母校の「パソコンクラブ」(!)のサイトが。時代ですな。


雨、降りませんように。