奇跡の激ウマ

手羽元が安かった。

ニンニクが食べたかった。

寒かった。ので。

にんにく、しょうが、酒、塩、ごま油、中華味を混ぜて手羽元を漬けて焼き、

にんじん、たまねぎ、小松菜を合わせて中華風味のポトフ的な昼ご飯。

残ったスープにご飯を投入、醤油ちょびっとと五香粉を足してリゾット的にシメてみた。

ポトフに使った大きめのお皿に盛りつけたらバランスだけおしゃれになったのが可笑しくて写真撮っただけなんだがこれが。

これが。

奇跡の激ウマ。

うぐいす

春が早かった今年。

年度変わりのバタバタやら何やらで桜のことなんか完全に頭から飛んでいたのだけれど、我に返った今月はじめ。

やばい、花見してない。

休み。晴れ。まだ咲いてる。で慌て気味に近くの神社へ。

木々に囲まれた小さなお社にお参りしていると、うぐいすの声。

生で聴くのは初めてだったっけ?と考えてしまうほど、聴きなれた、多分テレビとかからの声とは違っていて。

「ピーピピピ」でも「ポーポポポ」でもない「ホーホケキョ」。

昔の日本人って、やっぱりすごい。

 

初恋

 

「初恋の相手は?」と訊かれれれば

現実の世界ではトオルくんだと思うのだけれど。

古谷一行さん演じる金田一耕助も、

私の初恋の相手の一人であった。

飄々という言葉を私に教えてくれた人の訃報。

ちょっと、涙。